粃糠性脱毛症の原因と対策について

粃糠性脱毛症の原因と対策について

粃糠性脱毛症の原因と対策について

普通の脱毛症は、主に皮脂が毛穴に詰まり、そこに細菌が住み着くことで炎症が引き起こされて毛根組織にダメージを与えることで発症します。

 

ですが、粃糠性脱毛症の場合は、皮脂ではなくフケなど頭皮の角質が毛穴を塞ぐことで、細菌が繁殖して毛根部分にまで炎症が広がることで発症します。

 

女性の方が頭皮が乾燥しやすいので、起きやすいといわれています。もちろん男性でも乾燥してフケが出やすい方もいますが、女性の場合には女性ホルモンが減少すると頭皮が乾燥するので、代謝不足になりフケが出やすくなります。

 

単純に言ってしまうと、普通の脱毛は皮脂が原因ですが、粃糠性脱毛症はフケが原因の脱毛症ということになります。

 

ただし、フケが多いというぐらいで粃糠性脱毛症とは判断できません。

 

脂漏性脱毛症でも単に頭皮がべたつく、かゆみがあるというだけで判断できないのと同じです。フケは頭皮のターンオーバーによって古い角質が剥がれ落ちてきたもので、誰にでもありますし、ターンオーバーが活発だったらたくさんのフケが出るのが当たり前です。

 

ですから、フケの量が多くて薄毛だったとしても、粃糠性脱毛症とは限らないのですね。

投稿記事の一覧

投稿記事の一覧...

美容液と育毛剤の違いは、デザイン性&価格帯

リンク集

リンク集...

美容液と育毛剤の違いは、デザイン性&価格帯

サイトマップ

サイトマップを...

美容液と育毛剤の違いは、デザイン性&価格帯

頭皮ケア美容液についての日記

女性の場合は毎日のよ...


実は頭皮専用の美容液も存在しています。

実は頭皮専用の美容液も存在しています。

ベタつきやすい頭皮の皮脂を落とすクレンジングの良さは?

フケやかゆみという...

こういった症状の原因は、頭皮の乾燥か汚れのどちらかになります

・先頭に戻る

※Page Top

このページのトップへ♪

▲上部へ移動する

↑( `ー´)ノ


Page Top